ついに新カードパック「Tempest of the Gods / 神々の騒嵐(そうらん)」が追加!!
この日をどれだけ待ったことか! ついに大人気スマホゲーム『Shadowvers(シャドウバース)』で新カードパックが追加されました! 早速、運営からチケットを11枚貰いましたので引いてみました。あ、ちなみにゲーム内の無課金通貨が2,600ルピ溜まってたので、それも遣い果たして散財ガチャを行っております。なお、今回の記事はシャドウバースユーザーでないと内容が一切合切、理解不能だと思いますので、ご注意ください。
これはお告げっぽい?
とりあえずの一発目10パックが、結構な引きの良さでした。今回は設定が甘々で、みんなレジェンドとかゴールド引きまくってるのかと思いましたけど、知り合いの方々はそうでもなかったみたいです。今回の私は運良かった。
確かに、前回の新カードパックは全然良いやつ出なかったな。こちらには表示されてませんが、これ以外にも本シリーズの重要なカードである<円卓の騎士・ガウェイン>も1枚引けたのでホクホク顔でロイヤルに組み込もうと思ったら、速攻メンテナンス入ってて触ることすら許されませんでした。せっかくのプレミアムカードのガウェインがぁー。
この、メンテナンス中になってるカード編成画面って、かなりレアですよね。下段の一番左がメンテナンス地獄に陥っているガウェインさんです。日本中で彼の復帰が待ち望まれております。
お告げは「ヴァンパイアを使え!」というお告げのことで……
今回引いたカードの中で個人的にテンションが上がったのが、下記の<メイルストロームサーペント>という文字列が長過ぎてカード表示名欄からはみ出てしまいそうな蛇です。レッドスネークカモーン、ショパン猪狩です。さて、こいつが2枚いっぺんに出たお陰で、私のヴァンパイアデッキが凶悪に強化されました。
私はシャドウバースやってて、既存のインターネットなどで紹介されている流行りデッキは使用せず、自分で好き勝手に構築して全国対戦(ランクマッチ)をやっているので、正直全然勝てません。しかし、それはそれで楽しいから良いのです。
私が好むデッキ、それは「ロマン砲」です。ハマれば強いが、お目当のカードが揃わなかったら全くクソミソ雑魚なデッキ。しかし、1ターンで相手リーダーの体力を20とか削れるような、そんな戦いが望みです。ああ、勝てないわけですね。
エルフのデッキも白銀の矢2連発で18ダメージ与えるデッキだし、ドラゴンのデッキも捨て札大量準備で1ターン16ダメージ与えるデッキだし、頭が弱い人じゃないとやらないような比較的無謀なゲームをしております。
そんな私に<メイルストロームサーペント>は神のギフトですな。
まさに神々の騒乱。騒いで乱れちゃって大変です。
このカードは上手くハマれば1ターンで25ダメージ以上相手リーダーに与えることが出来て、断然の必殺オーバーキル! エルフに追加された相手の体力を0にする最強ロマンカードに次いで2番目くらいには派手な快感を得ることが出来る素晴らしいカードですね。超ハッピーでした。
早速これで新しいデッキを組んでやってますが、結構勝率は良く、5戦で4回くらい勝ちました。これで勝つる!
しかし、シャドウバースはそんなに甘くなかった
私がメイルなんとかでテンション上がっている中で、しかし他のレジェンドカードにもぶっ壊れ級に強い奴が大量入荷しているのであった。闇商人だったら取り扱っている商品が全部核兵器しかない、みたいなもんです。物騒過ぎます。
先ほど遭遇した<ヘヴンリーイージス>というカード、これがマジでヤバい。除去が出来ないので、こちらは防戦一方になるのですが、テミスの審判使われるとこっちは全部消されるのに、ヘヴンなんとかは消えないし、あらゆる手段で対処が出来ないのでボコボコにやられます。ヘヴン状態? 進化して10・10とか、どういうこと? シャドウバース甘くなかった。シャドウバース辛過ぎた。いや、マジでヘヴンリーイージスってどうやって対処するの? ってネットで調べてみたけど、普通の除去カードでも消せないし、ダメージも与えられないし、守護で耐えるか相手の攻撃力を1にするカグヤ使うくらいしか対抗策ないとかマジで1作目のゴーストライダー(映画版の)並みに最強過ぎるだろ! 蛇軍団ことメイルなんとかでも太刀打ちが難しく、大量の蛇を調理する天空の料理人状態になっております。
他にも<ゼウス>っていうカードとも遭遇したのですが、アレもマジでヤバい。全知全能な神だけあって、神でした。そもそも付与されている能力がヤバい。疾走・必殺・守護で意味が分からない。マジでロックンロール過ぎる。なんなんだ一体。
ドラゴンボール化しつつあるシャドウバース
テンション高めに書いてきましたが、こういったカードが今回は沢山追加されたわけです。1枚で盤面を支配出来たり、ゲームの展開をひっくり返すことが出来るレジェンドカードが追加されたのは個人的には万歳です。マンセー!
無闇に強いカードが増えれば、ロマン溢れる一発逆転デッキが作れるわけで、そもそものデッキ構築を満足に行えない、プレイングスキルもままならないようなB2の私が、ゲームをモチベーション高く続けるためには、こうしたジョーカーは必要です。まぁ、ネットではバランスが崩壊しててヤバいって叩かれてますが、でもやっぱり面白いゲームだと思いますよ? これまでやってきたスマホゲームの中ではトップクラスの出来だと感じます。ドラゴンボールだって後半ではフリーザがデコピンで消滅してましたし、そんなフリーザがゴールド色になって復活したりとインフレ超越が発生するくらいでしたし、ゲームのインフレくらいでガタガタいうなって感じです。
シャドウバースは初期の頃『戦略的に相手へ小石を投げ続けて徐々に体力を減らしていき頭を使った賢い人が勝つ』みたいなゲームでしたが、既に現在はそんな状況から遠く離れて『本人たちは改造エアガンを撃ち合ってると思ったら不意に上空から隕石が降ってきたのに直撃した本人は無傷でよく見たら筋肉隆々のブロリーになってたしどんな攻撃も受け付けない』という感じ。意味わからないですよね、意味わからないんです。まるでハチャメチャさが宇宙怪獣大決戦のような(もしくはバットマンVSスーパーマンのような)戦略より武器が強かったら断然いけるみたいな世界観になってて、「おいおい」って思う人は当然いるだろうけども、私は大好きですね。格闘家が足払い限定で試合をするより、武道場に戦車が乗り込んでった方が面白いじゃないですか。
そんな印象を受けた今回のカードパック追加でしたが、今後も新カードがどんどん増えていって楽しいゲームになっていくのを私は楽しみにしております。
ちなみに、個人的に追加して欲しいカードは『このアミュレットが場にある限り、自分のリーダーを回復した場合、体力は20を上限とせずに増え続ける』です。バトル長期化しちゃうけど、面白そうじゃないですかね。カードがインフレしているのであれば、リーダーの体力増やすしかない気がしますし。そもそもの体力を50にしても良いかも知れませんね!