漫画
私とホラーな話について ホラーというジャンルについて、私は意外と苦手だったりする。 ただ<漫画><小説><世にも奇妙な物語>などであれば大丈夫だが、<映画><ゲーム><心霊スポット>であると本気でビビってしまう。そこで簡単に自己分析をしてみ…
渋谷、金魚に喰われる 今回は『渋谷金魚』という作品の紹介です。こちらを購入したキッカケはAmazonのオススメに出ていたからで、決め手は表紙の金魚が可愛かったから……なのですが、この金魚のもでんとした愛くるしさはあまり他人には理解されないかも知れま…
魔女はロマン そうです。魔女はロマンです。マロンじゃなくて、ロマンです。女の子が魔術で何かをどうにかするってのは、不思議とスペクタクルさを感じさせて良いですね。ジブリ映画『魔女の宅急便』を思い出してしまいますが、やはり、箒にまたがって空を飛…
ピンボールに青春をかける! ピンボールと聞いて思い出すことは、Windowsの<ゲーム>に入ってたなぁ、ということです。昔よくやりましたね、今も健在なのだろうか? 私はそれ以外ですと、リアルピンボールはそれほどプレイしたことがありません。場末のボー…
モンスターを料理にする漫画にマンネリはないのか 『ダンジョン飯』はモンスターを料理して冒険する漫画だが、それがずーっと続いてしまうと、さすがにマンネリ化して飽きてしまうのではないかと個人的には危惧していた。なんせ既に4巻だ。大丈夫なのだろう…
この時を待っていたぁ!! 家のスペースの事情で漫画本や文庫本が買えなくなってから長い年月が経っていました。その間にも気になる漫画は濁流のように現れ、常々、私を訶みましたが、その誘惑にも決して気持ちを揺らがせることなく、諦めの境地にも近い風に…
ダンジョンって何よ? について考えるキッカケ 世のダンジョン好きの方々がダンジョンについて初めて考えるキッカケとなった出来事って何でしょうか? そもそも、この設問自体が根本的に誤っている気がしないでもないですが、私の場合でいうと、やはり王道も…
想像力に富むユーモラスな生態系 モンスターというものはそもそも架空であるのだけど、しかしそうした想像力の産物にもきっとバックグラウンドはあるはずで、そこに思いを巡らせることは非常に楽しいことだ。『ダンジョン飯 1巻』は<モンスターを食べること…
RPG愛好者の素朴な疑問 小学生の頃にRPGをやっていて気になっていたことがある。宿屋などに長期間泊まれない場合、冒険者達は不眠不休なのか、ご飯すら食べていないのか、馬車の中で食べてるのだろうか? しかし、食料なんて買った覚えはない。薬草とか毒消…
説明 こちらでは漫画カテゴリの各記事を管理しております。 あ〜ん・A〜Zまでが昇順で並んでいます。 あ 蒼伊宏海/『渋谷金魚』シリーズ(2016年-) 伊咲ウタ/『現代魔女図鑑』シリーズ(2014年-) か 九井諒子/『ダンジョン飯』シリーズ(2015年-) さ …
説明 こちらでは読書カテゴリをまとめています。 各ページの記事一覧はアクセスがしやすいように随時、更新をしております。即座に反映がされていない場合がある点はご了承ください。 小説カテゴリの最新更新順ページ kikinight.hatenablog.com 小説カテゴリ…
説明 こちらは、当ブログ内のレビュー記事ページ目録となります。 カテゴリごとに分かれてますので、ご興味のあるものをご覧ください。 小説カテゴリの目次ページ kikinight.hatenablog.com 漫画カテゴリの目次ページ kikinight.hatenablog.com 映画カテゴリ…