ドラマ
シーズン2は更に面白く、更に下品に! 私は好きなドキュメンタルですが、内容が濃過ぎて一般受けはしなさそう。Amazonプライムユーザーだけの特権で観られるのは良いのですが、周りで観てる人がいなくて語り合えない、そんな作品です。悲しい。 さて、松本人…
思春期ってあったっけ? 自分の過去を振り返った時に思春期ってあったっけ? と、疑問を感じるのですが、そりゃあったんでしょうけど、なかなか自分では知覚し辛い現象なんじゃないかなと思います。大義的には、11歳〜18歳頃まで続く、心身の成長に伴う精神…
Amazonプライムに入ったのです 叩かれることの多いAmazonですが、この会社の便利さはすでに生活に密着しているといっても過言ではないでしょう。先日、色々と利便性が高いということでAmazonプライムに加入しました。とはいっても、別に配送を早くしたいとか…
毎回(良い意味で)視聴者置き去り感が強くなっていく 本作品も第5話ということで、鑑賞する側もストーリーのはっちゃけ具合に慣れては来るのですが、この話のぶっ飛んだ感じは相当なもので「どうしてこうなった?」となってしまうこと受け合いです。 ただ、…
もしかしたらこのドラマは日常の謎系統なのかも この第4話がかなり顕著ではあるのですが、『REPLAY & DESTROY』は日常の謎を取り扱ったミステリ作品なのかも知れないなと。日常の謎といえば日常生活の中に潜む謎に迫るジャンル(有名どころだと米澤穂信作品…
銭形警部ってやっぱりカッコいいぜ! 今回の放送は公式でも謳われている通り“ドラマ”らしいですね。昨年、製作が発表された際に、主演の銭形幸一役は誰がやるんだ? って誰しもが思ったはずですが、鈴木亮平が演じるってことで、私はホッと胸を撫で下ろした…
自己ベストは超えられないのか? 得意分野における自己ベストってのは、そのまま自らのプライドとして返ってくるし、ある意味では己の土台を保つための礎にもなる。ただ、それを栄光として残してしまうと、現在の自分は過去のベストを超えられない人間になっ…
白ブリ煩悶少年、青春に咽ぶ! どうでも良い話をだらだらと続けるわりに、語り口がすこぶる魅力的で耳を傾けざるを得ない人っていますよね。場末の居酒屋に一人はいるタイプ? 本作の主人公の横山要ってそんな存在な気がします。 今回も冒頭で語る話は、ひっ…
爆発寸前のぽんぽん 「山田孝之の映画かドラマを観たいなー」と思って調べていたら見付けた本作。早速、第1話を鑑賞しましたが、これは掘り出し物ですよ。かの名作『木更津キャッツアイ』を思い出しました。 脱力系なのにスピード感溢れるコメディって最近は…
説明 こちらではドラマカテゴリの各記事を管理しております。 あ〜ん・A〜Zまでが昇順で並んでいます。 あ か さ 『銭形警部』(2017年)日本 た な は ま 『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』シリーズ(2016年-)日本 や ら わ Alphabet 『REPLA…
説明 こちらでは鑑賞カテゴリをまとめています。 各ページの記事一覧はアクセスがしやすいように随時、更新をしております。即座に反映がされていない場合がある点はご了承ください。 映画カテゴリの最新更新順ページ kikinight.hatenablog.com 映画カテゴリ…
説明 こちらは、当ブログ内のレビュー記事ページ目録となります。 カテゴリごとに分かれてますので、ご興味のあるものをご覧ください。 小説カテゴリの目次ページ kikinight.hatenablog.com 漫画カテゴリの目次ページ kikinight.hatenablog.com 映画カテゴリ…